Marketing
トライシステムはユーザーは何を求めているのか、どんなプロモーションが
コンテンツにあっているのか、その活動を通じて「売れる仕組み作り」に取り組みます。
マーケティングは数字が全て
どれだけデザインが良くても、広告費に資金をかけても成果が出なければ全く意味がありません。トライシステムは売上やセッション、CVRをはじめとする数字を求める、結果を出すことがマーケティング施策だと定義しています。そのためにクライアントのサービス・コンテンツにあった施策の提案、市場分析や理念に沿ったデザイン制作を行い、公開後もユーザーの動向や市場でのトレンドを取り入れ常により結果の出る環境を作り続けます。

マーケティングの流れ
-
現状分析・ヒアリング
現状のマーケティング施策や問題についてヒアリングして、ウェブサイトなどのUI/UXの改善に対する提案や計画を立てる。
-
市場調査
競合他社の広告方法やサイトデザインから運用までマーケティング施策を分析。
-
販売チャンネル提案
競合分析をもとに他社への差別化戦略やユーザーに対する販売チャンネル、集客方法を提案。
-
デザイン制作
マーケティング施策が決定したらWEBサイトやバナー、販促資料など必要なデザインを制作及び実装する。
-
サイト公開・運用
サイト公開後はSNS運用やWEB広告を用いて、セッションやCVRを上げていく。
-
分析と改善
運用時に出てきた課題を数値化して、改善していく。A/Bテストを行い、クライアントが目標とする売上やCVの達成を目指す。
マーケティングのサービス詳細
-
WEB広告
検索ボリュームの調査からキーワード選定、広告運用を行います。ここではセッション数やCVRをもとにサイトの編集や分析も行います。
-
販売チャンネル提案
ユーザーがどういった悩みや思考から購入へと行動を移すかというというシナリオを想定して販売チャンネルの提案を行います。
-
UI/UXデザイン改善
既存のWEBサイトや資料を分析してユーザーがコンテンツやサービスの魅力を体験できるような構成に改善していきます。
-
コーポレートサイト制作
ヒアリングをもとに、必要な情報やブランドイメージをもとに構成していきます。必要に応じてライティングや撮影も行っていきます。
-
ECサイト運用
在庫管理や商品の更新はもちろん、バナーの制作や必要に応じてサイト構成の編集を行いセッション数やCVRの向上を図ります。
-
販促資料デザイン制作
ブランディングにあったデザインや世界観が伝わるような資料を企画から撮影、デザイン編集までトータルして行います。
-
SNS運用
ビジネスモデルやターゲットユーザーの属性に応じて、一番適したSNSを選定して集客につながる運用を行います。
-
ランディングページ制作
ブランドイメージやコンテンツ情報を起点にユーザーが最適な構成を決めます。運用時にも必要があれば編集を行います。
ブランディング、マーケティング、WEBに関する
お困りごとやお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。